全ての記事の表示

登録販売者試験
2021/10/26
暑い。。。
2021/06/21
認定治療院
2021/03/03
認定治療院
2020/10/27
梅雨明け
2020/07/31
読書三昧
2020/04/28
足踏み
2020/04/18
18年目を迎えました
2020/04/04
免疫力その2
2020/02/28
免疫力
2020/02/28
新型コロナウイルス
2020/02/20
本年もよろしくお願いします。
2020/01/06
制限の解放
2019/12/23
構造鍼研究会
2019/12/02
骨ってズレるの?
2019/10/25
自律神経と皮膚温
2019/10/24
構造鍼と自律神経の機能
2019/10/16
シンプルと認定制度
2019/09/21
夏バテ
2019/07/30
汗の内攻
2019/06/17
神経検査
2019/05/21
研究や勉強を続ける
2019/05/17
平成最後の日
2019/04/30
脳の疲労を検査結果から読み解く
2019/02/09
新年の診療
2018/12/31
体の観察
2018/12/03
長年かかって症状は現れる
2018/10/29
脳の疲れ方によって感じ方、見え方が違う
2018/10/28
気候の変動と自律神経
2018/10/01
人体模型
2018/09/20
夏バテ
2018/08/21
一般医学
2018/07/25
夏バテ
2018/07/23
老化を止められるか?
2018/06/20
梅雨ですね
2018/06/18
開院15周年です。
2018/04/04
コインパーキング
2018/03/27
EAVと手に繋がる全ての構造
2018/02/18
背骨の重要性
2018/02/15
受験生のケアレスミスを防ぐ
2018/02/13
読書の春
2018/02/12
知ることで変わる
2018/02/07
体の中の空間
2018/01/29
自分で考える
2018/01/28
生命力アップ
2018/01/19
明けましておめでとうございます。
2018/01/05
セミナー
2017/12/11
JCR登録カイロプラクター
2017/11/18
プログラム最終試験
2017/10/05
感覚の違いで脳へ信号を送る
2017/09/20
NCMアップグレード
2017/08/05
感覚を取り戻す
2017/07/25
やってきました汗の内攻
2017/06/27
なぜそれをするのか?
2017/06/27
体内リズム
2017/06/19
パソコンのデータ移行
2017/06/17
GWもあと少しですね!
2017/05/06
開院14年です。
2017/04/04
頭皮・呼吸・足底の繋がり
2017/03/22
変化がない・・・勉強しよう。。。
2017/02/27
足裏のからの感覚
2017/02/19
学ぶを続ける
2017/01/22
神経の連鎖
2016/12/15
フランスパンの日
2016/11/28
基礎を再度学ぶ
2016/10/12
神経系の調節
2016/08/31
ジストニア
2016/08/30
測定機器の精度
2016/08/13
最高気温34℃
2016/07/05
荷重経路を読む
2016/07/01
体の中は多層構造
2016/06/27
蒸し暑さ
2016/06/22
特殊な症例
2016/05/15
開院13年を迎えました。
2016/04/04
肩こりも腰痛も
2016/03/18
無意識のフォロー
2016/03/17
時間による変化
2016/02/15
歩行と足音
2016/02/12
自律神経の機能と加齢
2016/02/11
構造と最高のパフォーマンス
2016/02/10
節分と方位
2016/02/06
電気抵抗と再認識
2016/02/01
花粉の時期
2016/02/01
手技療法の可能性
2016/01/25
明けましておめでとうございます。
2016/01/05
年末年始の診療のお知らせ
2015/12/24
人生の大きな目標
2015/12/14
本は財産
2015/11/21
腔について
2015/10/31
痛みの場所と原因
2015/09/23
進化と楽しさ
2015/09/19
アースと自律神経
2015/08/28
循環系検査と構造鍼の進化
2015/08/22
オススメの書籍
2015/07/27
脳の興奮
2015/07/26
当日キャンセル
2015/07/14
エラー検出
2015/06/15
アップデート
2015/06/08
池下周辺の変化
2015/06/01
ググっと、ガクンと・・・温かく
2015/05/30
安らげる時間
2015/05/27
丸善名古屋本店グランドオープン
2015/05/25
汗の内攻
2015/05/25
検査は大切☆
2015/05/14
自律神経の研究
2015/05/11
復活
2015/05/09
瞬間的な発汗と潤い
2015/05/01
13年目に
2015/04/07
立つことと花粉症
2015/03/17
良導絡と皮電点とEAV
2015/02/05
汗の出方と体調
2015/01/25
大晦日
2014/12/31
寒いですね
2014/11/15
機能と構造
2014/09/18
地味ですが。。。
2014/08/08
構造鍼と身体機能の改善
2014/08/02
構造鍼と梅雨時期の自律神経
2014/06/20
宿題
2014/06/13
梅雨時期の体調管理
2014/06/07
知ること、その後に考えること
2014/06/02
体をどう読むか・どう見るか
2014/04/19
深い睡眠、疲れが回復する睡眠
2014/04/11
自律神経失調
2014/04/08
開業11年です!!
2014/04/04
変化の早さと安定性
2014/02/24
空手の動きと神経刺激
2014/01/22
環境や条件による変化
2014/01/10
明けましておめでとうございます。
2014/01/07
年末年始の診療
2013/12/27
基礎原理を理解すること
2013/12/09
左右差の観察
2013/11/20
あなたも、あなたのまわりにも・・・
2013/10/18
気候の変動
2013/10/17
脊骨と手足の関連性
2013/08/30
基礎を繰り返す
2013/07/28
検査は感覚
2013/07/20
脈っておもしろい
2013/07/17
脈診色々と検証する大切さ
2013/07/13
重心動揺計と他の検査の比較
2013/07/08
除湿は重要
2013/07/08
体癖による感性の違い
2013/07/04
複雑な症状とよくある状態
2013/07/03
重度の汗の内攻
2013/07/01
見た目同じでも同じじゃないかも・・・
2013/06/28
ジオパシックストレスと寝相
2013/06/26
力抜いて~→抜けるわけない(笑)
2013/06/25
検査と自転車
2013/06/17
刺激量と体の反応
2013/06/15
脈診と自律神経
2013/06/10
蒸し暑いですね。
2013/05/25
検査できる環境かどうか?
2013/04/13
10周年を迎えることができました!!!
2013/04/04
HPの制作
2013/03/24
自律神経の研究
2013/01/24
今年もよろしくお願いします
2013/01/07
今年もあと少し
2012/12/31
自分を感じるということ
2012/12/25
保育士さん
2012/12/22
知熱感度測定と左右差
2012/12/19
左右・上下・前後・自律神経機能
2012/12/15
触診は、その向こうを見る・その2
2012/12/05
触診は、その向こうを見る
2012/11/28
2012/10/26
健康管理
2012/09/19
左右差と症状
2012/09/03
体を検査・調節する時の基準点
2012/07/16
蒸し暑いですね。
2012/07/14
シンプルにすること
2012/07/02
値段と性能。
2012/05/21
ドイツへ・・・
2012/05/12
検査の精度
2012/05/07
9周年!
2012/04/04
遠くのローソン(笑)
2012/03/27
使えるようになるまで。
2012/02/21
点と点と点が線に・・・。
2012/02/19
検査の精度
2012/02/13
本棚整理中!
2012/02/08
余分な仕事をさせていませんか?
2012/02/06
冷えの入る場所
2012/02/03
ipadに本を入れる
2012/01/16
明けましておめでとうございます!
2012/01/05
今年もありがとうございました!
2011/12/31
制御系(神経系)と構造系(膜性)
2011/11/29
研究→進化
2011/10/26
徒歩30秒に42階建て!!!!
2011/10/20
構造を分析し治せる技術
2011/10/20
到着。
2011/10/18
やっぱり教科書が一番まとまってる。
2011/10/17
あるもの制作依頼中。
2011/10/13
いつも反対側から。
2011/10/12
食品反発について
2011/10/06
ついでに空治療院へ。
2011/10/05
寝ている間にリセット・その2
2011/10/02
寝ている間にリセット
2011/10/01
上部頸椎カイロプラクティックって頸椎だけ??
2011/09/30
昨日の続き。
2011/09/30
本当に力が抜けたとき。
2011/09/29
絵葉書の販売始めましたよ!
2011/09/28
先を読む力
2011/09/27
違って見えるのがいい。
2011/09/27
立つこととカイロプラクティック
2011/09/22
深呼吸できます?
2011/09/21
検査は、たくさん知っている方がよいと思う。
2011/09/13
8月に入って。
2011/08/21
考えることは、お腹に出る?
2011/07/28
本の整理
2011/07/28
人の生命力と治癒力
2011/07/12
教科書・・・の落書き
2011/06/17
草滑り~!!!
2011/06/07
医療機関への紹介や薬の話
2011/06/07
パターン分析
2011/05/28
EAVの予備テスト
2011/05/27
EAVのプローブの先の形状
2011/05/27
蒸し暑い~。
2011/05/22
お風呂と水分でOKなのだ!
2011/05/17
汗の内攻
2011/05/17
その変化は持続するのか?
2011/05/15
発見は、患者さんから。
2011/05/14
好きな治療法が最良だと思う
2011/05/13
除湿器登場!
2011/05/11
すばらしいね!
2011/05/10
体の記憶
2011/05/07
ゴールデンウィーク中!
2011/05/03
まとまってきた。
2011/05/02
大好きな六角橋商店街!
2011/05/01
インフォームドコンセント
2011/05/01
こどもと大人の違い・その2
2011/04/29
最近いろいろな方の夢に出てきているらしい!
2011/04/28
公園で遊ぶということ。
2011/04/27
検査はなんのため?
2011/04/27
流れとして捉える。
2011/04/25
お薦めの書籍
2011/04/23
木も見て、森も見て、森の季節による変化も見る
2011/04/23
分類してシステム化する。
2011/04/23
知りたいことと知ったこと。
2011/04/22
上部頸椎と・・・
2011/04/22
自販機でアタリ出た!!!!!
2011/04/21
こどもと大人の違い
2011/04/19
状態を確認する技術・検査
2011/04/19
セラピーの作用原理を考え、どういう時に使うか
2011/04/18
原理が重要!
2011/04/17
横浜→東京
2011/04/17
空治療院、8周年です。
2011/04/04
名古屋空港
2011/04/01
ゲーム感覚
2011/03/30
姿勢が現すもの
2011/03/29
ギックリ腰の治し方
2011/03/28
とにかく動く
2011/03/28
くりびっ!!
2011/03/27
マルチタッチ
2011/03/26
人が変わる
2011/03/26
原理を知る・その2
2011/03/24
裏の工事が始まった!
2011/03/23
原理を知る
2011/03/21
全国の放射能濃度一覧
2011/03/18
パニック連鎖
2011/03/17
昼休みに献血へ。
2011/02/14
雪が降っております
2011/02/11
外遊びの可能性
2011/01/10
明けましておめでとうございます!
2011/01/04
今年もありがとうございました。
2010/12/31
大掃除
2010/12/26
今回の相手は手強いぞ!その4
2010/12/22
忘年会
2010/12/18
治癒とは、自分から起こるもの
2010/12/14
上部頸椎の歪みと様々な原因・その2
2010/12/14
上部頸椎の歪みと様々な原因
2010/12/09
ついに・・・。
2010/12/08
今回の相手は手強いぞ!その3
2010/12/06
今年も31日の午前まで。
2010/12/05
やっぱりEAV!
2010/12/04
今回の相手は手強いぞ!その2
2010/12/03
感じ方の違い。
2010/12/03
子どもの頃の楽しいこと
2010/12/02
皮膚感覚の本
2010/12/01
今回の相手は手強いぞ!
2010/11/30
基礎理論
2010/11/28
個人指導
2010/11/27
スピン反転と経絡
2010/11/20
そろそろ加湿器を・・・。
2010/11/20
本当にやりたい方向へ
2010/11/19
毎日勉強を続けること。
2010/09/28
ブックオフ閉店・・・その後・・・
2010/09/06
読むということ
2010/09/04
やっと、落ち着いた~。
2010/08/29
生きていると色々あります。
2010/08/24
治療以外の部分をシステム化する!
2010/08/24
スピマに行く!
2010/08/22
HPを少しずつ・・・。
2010/08/18
ホームページを変えないと・・・。
2010/08/17
検査方法が追加されましたよ。
2010/08/11
続・続報、ブックオフ池下店閉店
2010/08/10
続報・ブックオフ池下店閉店
2010/08/08
池下のブックオフが閉店らしい!
2010/08/04
世界に2台のEAV
2010/08/02
電磁波測定
2010/07/22
全然関係ないシリーズ
2010/06/22
好きなものをどうぞ
2010/06/22
首にタオルをかけよう
2010/06/18
症状は、今までのあなたの情報です。
2010/06/14
長年読みたかった雑誌が届いた!
2010/06/04
まず、熱いものを飲んで汗を出す!
2010/06/04
暑い!!
2010/06/03
検査するということ
2010/05/31
栄へ!
2010/05/28
除湿器とサーキュレーター
2010/05/26
最近思うこと。
2010/05/24
空手の稽古へ行く
2010/05/22
夏!
2010/05/21
amazon
2010/05/19
わくわく健康博
2010/05/15
新月
2010/05/14
そろそろ更新を・・・・。
2010/05/07
エンタープライズ閉鎖(悲)
2010/02/01
記事更新
2010/01/31
勉強することは・・・
2010/01/28
新しい水は、却下。
2010/01/15
名古屋市科学館
2010/01/14
自分で調べるのこと重要性
2010/01/12
ジオパシックストレス=スピン反転ではないです。
2010/01/07
おおみそか
2009/12/31
ジオパシックストレス
2009/12/27
年末年始の診療
2009/12/26
雪だー!!
2009/12/19
楽しい1日
2009/12/12
久しぶりの更新です!
2009/11/15
EAV測定
2009/10/07
食生活・・・玄米菜食??
2009/10/06
本日の昼読書
2009/09/29
相対性理論・・・綺麗な女性と話すと・・・
2009/09/29
スムーズに回復する体と心。
2009/09/28
本日の昼読書
2009/09/25
患者さんと話す時間
2009/09/22
書籍紹介!
2009/09/21
工作の時間(笑)
2009/09/08
お久しぶりです!
2009/09/07
帰ってきました!
2009/07/12
空治療院の周辺
2009/07/03
パスワード制その2
2009/07/03
パスワード制
2009/06/16
やりたいこと~!!!
2009/06/16
何かが違う・・・。
2009/05/29
今月は3回東京へ・・・。
2009/05/23
情熱大陸
2009/05/02
収集
2009/04/25
新月
2009/04/25
不況
2009/04/22
治療・検査のシステム化
2009/04/17
住む世界の違う人
2009/04/04
6周年!
2009/04/04
繰り返すこと
2009/03/10
EAVと治療・その2
2009/03/03
EAVと治療
2009/03/03
横浜往診最終回・その2
2009/02/09
横浜往診・最終回その1
2009/02/06
深夜の渋谷におります!
2009/01/25
合格しました!!
2009/01/21
更新。
2009/01/20
夢の中で・・・。
2009/01/17
久しぶりにすごい人に出会った!
2009/01/16
東京へ・・・
2009/01/13
ジオパシックストレス・その2
2009/01/13
ジオパシックストレス
2009/01/06
明けましておめでとうございます!
2009/01/05
あと1日
2008/12/30
横浜におります
2008/12/03
寒い・・・・
2008/11/20
体の状態・その2
2008/10/13
体の状態
2008/10/13
深い研究
2008/10/08
調べる・・・
2008/09/26
過敏症・・・共通性
2008/09/21
台風接近!
2008/09/19
1895年9月18日
2008/09/17
満月です
2008/09/15
滝巡り
2008/09/12
一つの道?
2008/09/10
調節するときの姿勢
2008/09/08
びっくらこいた~
2008/09/06
姿勢の基準
2008/09/06
欲しい物・・・筋電計
2008/09/06
不安定な天気が続いていますね。
2008/09/05
姿勢の重要性
2008/09/03
良い姿勢と楽な姿勢
2008/09/02
失敗を完全解析する。
2008/09/02
秋になりましたね~
2008/09/01
ついに見つけました!
2008/08/27
首の付け根のこり
2008/08/26
夏バテの巻
2008/08/25
健康の哲学
2008/08/09
こんばんは。
2008/08/07
大切にすること
2008/07/26
夏休み~
2008/07/19
本屋
2008/07/18
いらっしゃいませ・ありがとうございました。
2008/07/12
新幹線の中です。
2008/07/03
蒸し暑いですね!
2008/06/25
プリント類の整理
2008/05/21
段ボール4箱
2008/05/20
昨日の今日
2008/05/20
お久しぶりです。
2008/05/19
反応と基礎体力
2008/04/26
毎日考える・・・。
2008/04/15
空治療院・5周年
2008/04/04
オタクという名の専門家
2008/03/21
歯科医もワーキングプア
2008/01/23
食物アレルギーと観光
2008/01/15
パンデミック
2008/01/14
明けましておめでとうございます!
2008/01/01
変化の最中
2007/12/05
寒い・・・。
2007/12/04
神戸へ・・・サンタ卒倒!
2007/12/03
頭の位置とバランスの関係
2007/11/28
メールの読み返し
2007/11/26
自分を信じ切磋琢磨する
2007/11/24
上部頸椎と研究の毎日
2007/11/08
梅佳代ぼん!
2007/11/02
加湿器登場
2007/10/13
慢性疾患とジオパシックストレス
2007/10/06
カイロプラクティックでも鍼でもマッサージでも・・・
2007/09/01
「ipod!」と勉強会
2007/08/27
地震か??
2007/08/22
パワーポイントでスライド作成の巻
2007/08/21
電磁波過敏症の知人
2007/08/20
自然の中にいこう!
2007/08/19
午後は、○○おもいっきりテレビ
2007/08/11
ジオパシックストレス
2007/08/08
8月になりました!
2007/08/01
上部頸椎の研究
2007/07/30
リンクに驚く!
2007/07/27
amazonにて本購入
2007/07/25
アレルギー反応を起こす体と起こさない体
2007/07/24
上部頸椎勉強会
2007/07/23
姿勢の変化・その2
2007/07/03
裏の本屋解体!ワンルームが建つ!らしい・・・
2007/06/27
汗の内攻対策!
2007/06/27
旅をする!
2007/06/22
WHOと超低周波電磁波
2007/06/18
横浜へ行って来ました!
2007/06/15
EAVによるエネルギー測定その4・インディケータードロップについて
2007/06/11
除湿器登場!&汗の内攻対策!!
2007/06/08
汗の内攻の時期がやってまいりました!
2007/06/08
脈の変化・耐性菌・未病治!
2007/06/07
姿勢の変化・その1
2007/05/30
重心の変化
2007/05/29
勉強会の巻
2007/05/28
自分の体と話しよう!
2007/05/26
TFT・・・思考場療法
2007/05/26
オーラめがね2
2007/05/25
変化がないということ2
2007/05/25
変化がないということ
2007/05/25
今日も暑くなるらしい。
2007/05/23
厳しい時代
2007/05/22
青色ダイエットめがねとオーラめがね
2007/05/21
EAVによるエネルギー測定
2007/05/21
合うのか、それとも合わないのか?
2007/05/21
オーラめがね出現
2007/05/20
泣きそうです!
2007/05/18
ブログにしました!
2007/05/15