fc2ブログ
横浜往診最終回・その2
さてさて、その2です。

名古屋に戻ってきて6年が経ちます。

その間、月に一度東京・横浜で治療を行っていました。

私が体を診させて頂いている方で一番長い方は

「もう10年になります。娘も社会人になりました。

長い間お世話になりました。」とか

横浜時代からずっとということになります。

ありがたいことです。私の方が育てて頂いた感じです。

私は、健康になることを一貫して目標に掲げて治療してきました。

人間は、生きていれば必ずストレスを受けます。

ストレスがない人なんていません。

このストレスは、精神的なものだけでなく肉体的なものも含めてです。

このストレスに適応し、健康である範囲の中をゆらゆら揺れている体を

取り戻すことが重要なことです。

その適応力の発揮度と状態を見極めて、体を自然に戻すことが

私の役目なんです。

横浜→東京→横浜→名古屋→東京往診→横浜往診

ときましたが、一応往診は終了しました。

横浜・東京の患者様、皆さんありがとうございました。

困ったときは、いつでも名古屋にお電話ください。

そして、休診日とはいえ治療室を貸してくださった

「宙治療院」の村田先生、ありがとうございました!
スポンサーサイト



【2009/02/09 12:21】 | カイロプラクティック | page top↑
横浜往診・最終回その1
さて今回で横浜への往診も最終回です。

長いようで、終わってみると早かったような・・・。

ではでは、旅へ出発!

DSC00961_convert_20090206192637.jpg

行きの新幹線で食べた「イギリスサンド」これものすごくおいしい!

これで620円、ちょっと高い。

DSC00963_convert_20090206192705.jpg

今回も東京で下車、その後「東十条」へ

北口へ出ると、長蛇の列のトンカツ屋が!有名なのか!

たぶんこれだけ人が並んでいるから、おいしいんだろう。

イギリスサンドを食べていなければ、入るところだがお腹いっぱいなのでスルー。

DSC00968_convert_20090206192730.jpg

徒歩10分ほどの謎のスポットへ・・・。

今回は、何も買わずに帰ってきました。

DSC00969_convert_20090206192758.jpg

その後、神田の古書街へ。

ここに来ると5時間も6時間もウロウロしてしまう。

秋葉のお宅の皆さんのようだ。

神保町は、何度も来ていて細かく分かるので、楽です。

どの本屋にどんな系統の本があるのか。

もうここに来ることもないな~・・・たぶん。と思いながら歩く。

DSC00971_convert_20090206192823.jpg

全然関係ないけど、昔古本屋をやりたいと思っていた・・・今でも思ってる・・・。

この業界を卒業したら、やろっかな~。

当然、マニアの本しか置きません(笑)。
【2009/02/06 19:44】 | カイロプラクティック | page top↑
| ホーム |