fc2ブログ
健康管理
空治療院は、痛みをつらさだけを取り除こうとする治療は行いません。

じゃ、何をするの?

それは

健康になり、その状態を常に発揮出るようになるように、体と考え方を教育します。

だから、無理な矯正を加えたりもしませんし、お話が長いことも多いです。

患者さんのお一人の枠は都合上決まっていますが、実際の時間は人によって全く違います。

話すことが必要な人には長い時間をおとりすこともありますし、逆に健康の管理というための来院の場合は、体を診るために必要な時間だけしかとりません。

体の修正は、主に上部頸椎の観察と体の癖から情報を読みとります。

・目の動きと上部頸椎や

・片足の緊張と頭の傾き

・手の緊張と頭の回旋

などなど。

上記のことが上手くいくようになるだけで、本当に体が軽くなります。

この体が軽くなるというのは、一時的なものではなく持続性のあるものです。

空治療院に来院されている方は、ここへ来る前は週に1~2マッサージに通われていた方が多いです。

そのすぐに固まってしまう筋肉や姿勢を、人の神経学的反射から解放します。

それの延長線上に、子どもたちの動作のやりにくさやこだわりの強さの解放もあります。

大人でも、その子どもの時の状態がそのまま残っている人も多いのが事実です。

だから、そこを修正すると、感覚や目線・ものの見え方感じ方が大きく変わります。

自分がいかに窮屈にしていたかが、よく分かるそうです。

ちょうど、大人が子どもの服を着て生活をしているような感じです。

その服が、普通に大人のサイズになる。

そんな当たり前のことが、できなくなってしまう環境が世の中にはたくさんあるんです。

少しでも多くの人に窮屈な体を脱ぎ捨てて、開放感を味わって頂けたらと思っています。
スポンサーサイト



【2012/09/19 15:12】 | その他・・・ | page top↑
左右差と症状
あっと言う間に9月ですね。

さて、左右差を見つける方法は色々あります。

・左右の下肢長差
・左右の上肢長差
・左右の脈の違い
・左右の筋肉の張りの違い
・姿勢の傾き
・皮膚の発汗の違い
・皮膚温
・音の聞こえ
・刺激に対する反応速度

などなど、とにかくたくさんあります。

空治療院では、長年このあらゆる左右差検査の比較を行ってきました。

そして、やっとある結論に達したと思います。

もう少し、左右差の研究をしたら、今度は前後差の研究をします。

左右差が症状なら、前後差は体質です。

この組み合わせは、簡単に言って12種類あります。

この組み合わせと、現在その患者さんの生活環境のズレも検査時に考慮します。

ある検査機器を試したくて業者に問い合わせをしたら、私のためにわざわざ新しいデモ機を作ってくださるということになりました。ありがたい!!

さてさて、これでEAVとNCMが結びつくかな~???
【2012/09/03 17:19】 | カイロプラクティック | page top↑
| ホーム |