お久しぶりです
![]() 約2ヶ月ぶりの更新ですね。 いや~この2ヶ月ですさまじい進化をしました。 自律神経系の検査もシステム化できそうですし、治療の後の症状変化も上々です。 ここ最近細かく研究しているのが、心臓の機能と自律神経の疲労です。 空治療院では、コロトコフ音記録計という検査機器をつかって分析をしています。 これまでにはHRV(心拍変動測定)やSPO2(血中酸素飽和測定)などもやってきましたが、やはりデータ量が違います。 空治療院の考え方では、自律神経の疲労を時系列の一直線上で分析します。 今どこにいて、どういう状態にあるのか。 そのレベルによって、大体の症状も予測できます。 色々な検査をしますが、その自律神経の疲労度の位置を確認する作業になります。 その自律神経の疲労が回復するのと比例して、あらゆる問題が解消されます。 それは、自律神経をコントロールしている脳の状態がリンクしているからです。 自律神経の回復は、脳全体の機能回復にもつながるわけです。 痛みも、関節や筋肉のコントロールのアンバランスも消化器の不調も、また精神的不安定さも。 あらゆることを反映しています。 それを神経機能から一つずつ分析していき自動的にバランスが取れるように誘導します。 これは、今まで学んできたどんな方法でもここまでスムーズにいくことは無かったです。 毎日進化していますが、ここ2ヶ月は「劇的」進化です。 スポンサーサイト
|
| ホーム |
|