蒸し暑いですね~
![]() 毎年、海の日頃が梅雨明けなので、後一月ちょっとでしょうか。 今日は人の身体のエラー検出という話。 世の中には数え切れないほどの治療法があって、またその治療法独自の検査があったりします。 だから、検査法も数え切れないほどあります。 しかし、人の身体はやはり構造的に大多数はこういう経路でコントロールされるというのがあります。 実際には寝たきりで立ち上がることができな人や下肢や上肢がなかったりして少し形を変えた検査が必要な場合もあります。 しかし、その場合も含め構造鍼の検査は対応できるようにできています。 基本的には、直立2足で立ち、歩くことでコントロールされている部分を最重要視しています ![]() これは、コントロールのレベルを見ればあらゆる神経系の機能を判断できるからです。 立った時の静止時だけを観察して、「真っ直ぐになった」とか「歪みが取れた」と言っても、歩き始めたらかなり違和感のある歩き方をする場合は結構あります。 歩く時にも、足の出方・体幹の安定性、腕の振り方や振った瞬間の腕の捻れ方、それに連鎖する首や頭・目の動きなどを観察します。 そういったことを観察して調整すると、静止時のコントロールだけでなく動きの中の脳からの指令や応答反応を正常化していくことができます。 やはり精度の高い治療をしようと思うと、信頼性の高い情報を多く収集することが大切です ![]() スポンサーサイト
|
東海地方も、もうすぐ梅雨入りの感じですね
![]() さて、最近は道を歩いていても、そこら中にと言っていいほど、「治療院」「リラクゼーション」「もみほぐし」などの看板を見かけます。 空治療院の周辺にもたくさんあります。特に接骨院は激戦です。 どこの治療院の先生も、それぞれの特徴を出して治療していますし、治療技術やそれ以外の面でも常にアップデートしていると思います。 空治療院の特徴は、やはり直立位(立った時の姿勢)とそこから作られる人間の動き・それに伴う脳や神経の働きを中心に診ていくというところでしょうね ![]() 特に身体構造と自律神経に注目します。 自律神経検査は、空治療院に来院されたことのある方は分かると思いますが、他ではあまり受けられない検査を数多くしていきます。 それにより、自律神経を乱している原因を特定していきます。 ・筋肉や骨格・膜のバランス ・神経系の入力出力のバランス ・食べ物や環境に対する反応 ・感情的な不安定性と脳と筋肉の緊張バランス など 自律神経は本当に健康のバロメーターで、自律神経の状態を確認することが、その人の皮膚の中の世界を捉えることになります。 皮膚の内側は「人体は小宇宙」なんて言われるように、本当に複雑で繊細です。 その状態を私の感覚だけでなく、数値化したり患者さんに見たり感じたりできる形で表して身体の変化を感じて頂きます。 その方法も日々アップデートしていますよ ![]() |
池下にある「ミスタードーナツ」がなくなりました
![]() ![]() 41年だそうです。 池下もかなり長くやっていたお店がなくなったり、また新しいお店ができたりと変化しています。 ここのミスドもかなり流行っていたと思うのですが・・・。 厚生年金会館がなくなった影響なのか。 ミスドの後は、噂によると大手のコーヒーチェーンが入るとか入らないとか ![]() 池下は場所としては良いので、また新しいお店が色々とオープンして欲しいと思います。 ![]() |
| ホーム |
|