構造鍼では、あらゆる神経検査を行う。
神経反射系 自律神経系 脈管系 そういった検査を使い体の状態をモニターしながら治療を行う。 この「しながら」というのがキーポイントで、かなり技術を要する。 これから暑さや湿度に対して治療を行うにも、必要不可欠な検査です😃 スポンサーサイト
|
令和になって2週間が経ちましたね
![]() 最近手技療法業界の人と話すことが多いのですが、当然といえば当然ですが、研究や勉強を続けている先生のところは患者さんが多いです ![]() 逆に言えば常に研究や勉強を続けていない先生のところは患者さんが少ないです ![]() 手技療法の世界のセミナーは1日でも数万円~、数日になれば数十万円というのが多いですね。 理論から技術まで教わるのですから当然だと思います。 研究や勉強をしない先生は、しないというより出来ないと思っている場合が多いということも分かりました。 患者さんが少ないからセミナー参加費用がないというのです。 でも、今の時代、情報の正確性や内容の深さはともかく、ネットもあります。 中にはものすごく深い考察を惜しげもなく公開される方もいます ![]() 図書館に行ったり、ブックオフやメルカリなどで中古を買うこともできます。 どれを買うかを調べるうちに、その内容に詳しくなっていきます ![]() その内容を自分なりに日々の患者さんにどう当てはまるかを考え続ければ、気づいたら患者さんが増えていたとなると思います ![]() そうやって少しずつ人の体をあらゆる角度で分析できるようになっていきます ![]() |
| ホーム |
|